茶飲み話・よもやま話
とゲームコーナー

We love LINUX :-)

●ロシアのプーチン氏よりは危なくないけど、、、アフター911、フクシマ311、コロナ、
危険なファイル名を避けるために。

komich.txt
小文字、6文字以内、特殊な記号は使わない

これがキホン。
点から後ろは三文字。拡張子、識別子という。

こういうファイル名にしておくと30年前のポケコンでも扱うと事ができる、かもしれない。
え?そんな必要あるかって??
まぁ、ない。( ´∀` )

今では漢字、空白すら使えるからビックリ!使わないほうが無難( ;∀;)
ファイル名は毛筆縦書きがいい、ですって?
もう、Jトロンに行って がんばってヨシ!
※プーチン:2022年ロシアの代表者だったヒト。部下が戦場で略奪をしているらしい。

※ポケコン:ポケットに入るコンピュータ。スマホではない。

※トロン:割り込み監視パルスがUNIXなどより一桁多い東大で開発された(はず)産業機器向けOS
●なんとなくRaspi 2022
SDの作り方
忘れてた。
RaspiImagerを使う
OSも選べる


●コロナスタディ TinyUnity2021
tinyrace322awasm ver.
いきなり その3、buildとbuilds

buildはプロジェクトのアセットの中にあります。
buildsはプロジェクトのところに出来上がります。
例、tinyracing-builds
このbuildsの中にwasmというのが出来上がれば正解。
build
ここまでには長い苦労が。
tinyの推奨通りの環境 sdk c++ dotnet
を入れ・・・
あれビルドできない???普通じゃダメなの?
アセットにあるbuildになにやら怪しいものたちが・・・
wasmを選択、インスペクターに[build]ボタンが・・・
エラーが出てるようでも、こっそり先ほどのbuildsの中に出来上がっております。
navi

●2020サマースタディ
ラズパイ ゼロ
インストーラーがイメージャーというものになってました。
Imager
Windows用、Mac用、Ubuntu用があるもよう

OSとSDカードのドライブを選んでインストール
これは今までよりドキドキ感が少ない(笑) 安全かも。
OSは その他ーLite

どうもネットからダウンロードしつつインストールしてるのか遅い。

sshとwifiがしたいので
首尾よくオマジナイ( ^ω^)・・・したら 起動した模様
コレガウマクイカナイトシンドインダナー

さて、Terminalもいいけど バックエンドが貧弱なので ここはreal-vncを導入。

その前に こてこてraspi-configしないといけないかも

そう、スクラッチサーバやCMSサーバー しようと思ってますので。

え?パックマンのコンソール版?・・・あれ面白いよね。
sudo apt-get install pacman4console



scratch
doremi.sb3
地上は初登場?シスアドがつくったホームポジション対応鍵盤ピアノ(9音のみ


●続、MSX
究極の?4バイトゲーム、ディビジョン倍零!某mファンのパクリm(__)m
ぜろによるじょさん
Okらしい。。。
なにがおもしろいのですかって?
たった四文字で16文字のメッセージが出るのって、楽しいでしょ?
・・・
楽しいのっ!
・・・・・・(・・?


pdfテキストmsx(学習教材komichi)

10 N=RND(1)*95+1 20 PLAY "n=N;" 30 GOTO 10

run


ir.apk
droid
smart
●komichi プログラミング冊子からの先行ひとコマ

演算子 (計算記号)
+ - * /
()は全部小かっこや。ちゅうかっこやだいかっこはあらへん。あってもないんや!9ちゃうで。
え?計算の順番はわしが決めたるゆうて?
むちゃゆうたらあかん、こっちであんじょうならべたらんとすぐまちがいよるで。
そうや、わがままなんや、ゆうずうききひんがな。
試しに零で割り算してみ、すぐぐずりよるから。
わしなら3÷ゼロ=一人アタマゼロ余り3や!ゆうけどな!

だれこれ?




●webmsx
alt B (cut paste)
rapidfire
./rapid_dsk.zip

(c)Rapid Fire for MSX2  by ZAP さまm(__)m

かしこれメロ酢残業代は本社が持つ外伝ナニヲイッテルンダコリァ

./Flight Path 737 (1985)(Anirog Software)[BLOAD'CAS-',R].zip
フラップv F1スロット+20,f2+,f3-,f4-- タイヤ収納a 消火e
対気速度180離陸、失速に気をつける。160では離陸できない、すぐ落ちる。
高度300ギア収納、
高度400フラップもどーせー。
速度500
GW 対地警報
高度5000まで上げてまいります。山を越えるころDIST変更、

下り
減速
速度200目安
高度400 速度<200フラップ?
着陸態勢ガイドシグナルキャッチ 赤高い 緑 白低い
高度<300 ギアダウン
path737
むずかしいんだよな、これ。
なんだ?ダイハード2??しらんがな、マンホールからアタマ?それもらおう。

ビロード?毛皮のはなし??いいえ、バイナリー。
なつかしいなぁ
カセットテープ?なに?お菓子になるの?それ店が違う。。。
プログラムが入ってる。
え?USBの?
うーん、おしいなぁ。。。アイワアイワ。2倍速でヒーローになれた時代。
オヤジのカセットデッキに赤と白と黒のツイストケーブルをつないで保存。けっこうピーギャッぶれるピーギャーギャーギャーの話。
先生、話が分かりません。心配するな、僕にもワカラン。うそだね。ああうそだ。Ou

Outroid
cload bloadしたら動く、なぜだろう。


●tic-80
 for android apk? old1 oldest(2.3much!). screen lock.
 old2 old3 test

サンプルをちょこっと・・・
たしか日本語がでないんぢゃあ、、、フォントをいれてもこのサイズ?!です。
でも機種依存するんじゃあ、、、WebGLでもこの動きです。
期間限定、不具合が出るまで公開の予定↓
Unity RPG-creater-kit
unity-rpg


WebGLへの書き出し、、、言うほど簡単じゃあない ぢゃない!
テスト環境Firefoxすら、、、セキュリティでブロックするし。
で、日本語。そのままだと”普通に”表示されません。はい。

日本語のフォントはTextShaderかなにかでやってる模様。
このフォントを日本語のモノにしないと表示されない。
その個所は4か所くらいある。scenecut prefabのを最後にみつけた…。

TinyRaceというもの 改Komichi

http://neoskyweb.com/gmk/tinyrace-pre63/
起動が早い。

さらに

TinyShooting 改編 といってもロゴとアステロイド

tinyss
wasmはビルドできない?!asmjsのreleaseだといい感じに。
http://neoskyweb.com/gmk/tinyss-asm-pre11/
Operaでも動く。おなじく起動が早い。
しかしビルドアセットのプロジェクト総サイズは2GB強
サンプルは数メガバイト。あれこれパッケージがインクルードされて・・・すさまじいサイズに。
この様子は上記Tinyraceも同じこと。

さらに、改良版 ビルドコードたけお
http://neoskyweb.com/gmk/tinyss-asm-pre4113takeo/


Tinyメモ、WEBビルド

wasmはdevelopモードのみまとも?releaseはだめ。
asmJSはreleaseでサイズがイイ感じに。例、26MB>2MB
どちらかが通ればいいのかもねん。

Tinyメモ、ビルド時間

初回30分!!二回目からは1分。なにそれ。
例、2GBものパッケージリソースを変換し2MB程度の実行セットを作ってるので。

CMSimple

2020
画像設置はカンタン。動画はむずかしい。サイズ制限も・・・シビア↓

モバイルでの編集
ソースなら編集できる
ほかは、ボタンの選択になるので数字しか書き込めない。



ラズzero-nginx-php-cmsimple

2020
●CMSエンジンいれかえ
Sitemagicがどうも古いモバイルでうまく動かないので・・・
CMSimple
ファイルアップロードはdownload内にできる
さいずが当初2MB程度とひんぢゃくひんぢゃく〜もしくはセキュアなフリスクサイズ君。
拡張したいと思ったら、PHPやら何か所か書き換え書き換え。
WEBサーバにあたるnginx.iniも・・・これが、書いてないのよ。で追記。
動いた、が正解かどうかはわからない。


スクラッチ よくできてますね。

2019
hiragana

ちきゅうぎ のアイコンから にほんご をえらべば メニューがひらがなになります。

チュートリアルをみるだけで楽しそう。少し見たけど、よくできてる。
tyu-to
scratch-tyuto

ぱぴーよ

wee0>find -set -root /grldr
wee0>/grldr
wee13>

よせよ、あせるぢゃあないかね。
なんだこれは? ぱぴーよ、なぜ起動しない。

わざわざISOからブートCDつくったのに。なにやら情報が少ないな。

もう、FRUGUS?とかいうインストーラーで普通にインストールしなおせば いいんぢゃない。

この問題は解決していません・・・とほほ一応 解決、ということで。
DVをつないだら突然フリーズ・・・こ、これはッ!?カーネルパツニツク!!!ひさびさでーす。

その後もIEEEをつないだままでは起動できなくなった。うむむ。

パピーのIEEEはHDD程度しか想定していないのか、な?

簡単にKinoでDVキャプチャーできるとおもったんだけどなー。古いDVカメラをIEEEで古いPCへつなごうとこころみるも 組み合わせがなんとも。



ディストリを変えませう、あるいはパピーよちょっと置いておく のズ。

リナックス的な、あるある事象。
というわけで、ディス取りをかえたら、あっさり動いた図。
パピーで粘らずにうぶんつーへあっさり鞍替え・・・・そうしたら、動いた。
なんかむかしもちょっとだけさわったのを思い出す。

kino

古い機材とPCにもかかわらず、このボタンで早送りとかできるのね、びっくり。

<使用機材>
Lavie ただしSSD換装すみ
Ubuntu14 i386 (ブートCDからインストール 30分くらいかかる)(遅いのでLXDEへ変更)
Kino (DVをキャプチャー)
SONYのDV

※まぁLavieにPuppyやUbuntu入れてる段階で、きっとマニアですが・・・
※IEEE端子搭載機がこのころから無くなるの。

10:00 DVD、日本語
10:50 最小インストール、初期化、TOKYO
    UPDATE 200MB
    KINO make    +    LXDE    =   200MB
    gcc 64MB
    libpng-dev
    libglfw3
    ---dev
    vnc4server


4GBの壁
90分のDVファイル、19GBのコピーで、なんでエラー???そういえば、そんなのあった。空き容量がたっぷりあってもWindowsのFAT32では4GB以上のファイルはつくれないのであつた。
で、ファイル分割。
大きいファイルを扱うのは・・・大変だったのだ。そもそも圧縮できれば問題ないのですがねぇ。


mpegへの変換保存もできて、にんまり。
しかし、300MBのmpgを変換するのに6時間強?!Pentium4 200Mhzだとそんなものか・・・変換をこのマシンで行うのは実用的ではないかもしれない。
ちなみに元データは・・・3GB?うそでしょ?たった10分程度の映像ですけど。

けーぶるがぬける??とあっさりハングアップ!!!するので要注意。やっぱりきびしいのかなぁ。本体側のコネクターがシビアな模様。Komichiだけの問題かしらん。

雑感:ブート時のファイヤーワイヤーがDVだとフリーズ?
おそらく、おそらくブート時のIEEEをHDDとして起動ドライブにするのを想定しているから、そのときDVがつながっているとパに来るとㇱかされる。
対処法)起動してから本体のIEEEへケーブルをつなぐ
おそらくBLACKLISTなんたら、で回避できるとおもわれるが・・・だってめんどうなんだもん
一回動いたら、そのまま安定しているような・・・やっぱりよくわかりません

90分のDVテープ をDVD用のmpegにするまで
Kinoでキャプチャー 19GBの巨大ファイルが出来上がる よって設定で4GBで分割するようにしないといけない
変換用マシンにコピー
AVCでmpeg2 へ圧縮
ようやく ひとなみなさいずにおちつく



で、
DVDstyler 正解
チャプターメニュー追加 [...]このボタンが大事
styler以外はキャッシュが消えてしまう。つまりすべて最初からやらないといけない・・・
メニューも作れる、いたれりつくせり。
ただし、書き込みサイズエラーでちょっと焦る。「無制限」等の設定情報をヤフーさんとかからゲット。(デフォルトではDVD4−4.7GBとかになっているころ?)

!ボタン1とボタン5が重なっています
どう見ても重なってないけど・・・ああ、メニューのページが違うのか・・・トラップか?

ビットレートを変えるとソースをつくりなおすから時間が・・・

!エラー イメージソースが・・・
これはまいった。なにやらメニューに赤い枠がゴーストのように残っててエラー。


さらに?isoイメージの書き込み





ここで、必要に応じて
AVC なんかで文字などを入れる
編集。




あるよ


いまさら?Bluetoothで 携帯ーPC データ送受信
携帯同士でデータ交換していたところ、なにやら怪しげな コンピュータらしきものがリストに現れるではないですか・・・ひょっとしてこのPCに あるのか?あるのか?inoko-
Bluetooth
隠れているインジケータ・・・」でクリック − 「Bluetoothデバイス」をクリック − ファイルの・・・」をクリック − その後 ・・・ペアにする機器を選び、認証番号を確認し・・・ 送るファイルを選ぶ だったかな?

認証に若干まごまごするも、一度つながれば結構便利。
まだ複数ファイルの転送はわからない。
画像、音楽、動画、送れます。




The Worldってなに?オラオラ??

不通に怪しい?イベント。終盤伺ったうえ、きほん皆さんスタンド。ジョースターさんやOO登場。シンフォニア?ちょといみわかんない、でも面白い。2019.6 豪雨一年、今年もちょっと心配。

ーーーーー
ひさびさにDVDづくり。
aviutl
Stylerでよい様子。中間ファイルをのこして、設定も保存できる。書き込みも早い。
ただし、ソースデータのファイル名に日本語があると・・・コケる、らしい。ハイフンすら・・・エラー???
メニューも作れる。フォントに気を付ける。
あれは試用版ではロゴが入る、バーンやコンバーターは完成度が低い。設定が残せない・・・stylerにたどりつくまでが大変でした〇

!ドライブが認識しなくなってちょっと焦る
古いアプリを入れたのが原因の様子。
BIOSでは認識していた。ので、ドライバーを一度アンインストール。自動で復活。

ーーー

aviutl

2020.8 mp4動画の長さ調整がうまくいかない?書き出すと妙な繰り返しが発生したり。編集ではカットしてあるのに。オーバーラップでごまかす。
2020.7 音声変換aacがとてつもなく遅くなっておかしい、、、あたらしいexeが出てて、入れなおしたらなおった。

2021.7 部分モザイク。メディア追加ー部分フィルタ。部分フィルタに+モザイク これでタイムライン上の映像にフィルタがかかる。



強力なオーサリングツール、強力な。
字幕もmpeg4への出力もできる、らしい。x264プラグインの図。
pluginオブジェクトの複数選択がCTRL押しっぱなしとは!いいのかそれで。って言ってるように見えてきたガンダム、は次のパネル▼



ポップカルチャー見てきました!
gundam
ガンダムらしいけど・・・

なんとボーカロイドらしきものを「お品書き」に発見。これは見なければ・・・以下
popcul-volca_libtheora.html

アジア各国から一組くらいずつコスプレイヤーがお越しになっていて・・・すばらしい
季節ガラも良く、暑くも寒くもなく良かったねぇ。
実は昨年も少し見たけど、なんなのかよくわかんなかったのです。
が、今回見てもまぁやっぱり、むむむ? ではあります。
マクロスもいますが、このマクロスは しらん、しらんがな。「あい、おぼえてますか」ではないのかしら?
三国志のガンダム?なんだそれは??「オヤジにも煮豚のタレ箱なのに」ではないのか?
はい、講師はそういうレベルの観客です。ジュウブンサンカシカクハアリソウナ・・・


たとえばAXIA ネタではないぞジョジョイくん

だれもご?だれもが、が。DAREMO GA.
かとうないから?かとぱん?人の名前か?ネタなのか?
ほか一件・・・
いやらしいいいかたしないアル、どうみても誤植アル。
ニポゴなんて読めないお国では、ローマ字でそのまま歌っちゃう サラニ覚えちゃうアルyo
せやから気を付けてあげてほしいアルね・・・
どこのマシンだ?JOYSOUNDかしら。
pop-cultureAXIA-gimaku改良版-Komichi風

チョー市に乗るなよ安打スタン君・・・あ、フェアリー村のスミス!
で、けっきょくAXIAてなn%’&%#!!
つづくnot continued.
201904




あるある Komichi 隊2
USB編

安売りのUSBケーブル
さしたんです
パソコンから端末に充電しようと思って。

何にもランプがつかんとです

初期不良か、と。よくある容量オーバー?
そんなはずは・・・

しばらくいろいろためしたとです。

差し込み方が甘かったのかな?

ケーブル差す場所かえてみたり

なんにも反応がありません。電池はだいぶ減ってるとです。

・・・

なんと

なんと

パソコンの電源が入ってなかったとです。

・・・

ある?ある??

あるよ。

教訓:本体からの給電状態を確認しませう



いまさら?だって知らんもん。
FAT32は4GBが最大???NTFSにしませう、なんて。

ファイルシステムがどうとか、エラーに遭遇。
そうか、1ファイルの上限があったのか・・・しらんなぁ。
自動的に分割してくれよぅ、とか。
いろいろあるけど、今回は圧縮で回避。

しすてむはいじくりまわすもんぢゃねぇ、って。2019.10



magicaあるある Komichi 隊
MACアドレスとリンゴのマック。およびビックマック。
例。うちのマックのMACアドレス知りたいんです。え?はい、ビックマックおごります。
いっさいかんけいないのに。まぎらわしいですっ。
あるあるあるある

ゲームエンジンUnityとFedoraかなんかの環境Unity おなじ!!
ちょっとまぎらわしすぎません?
あるあるある


ssh
さんざん悩んだあげくに・・・パスワードが間違っていた!だとぅ?
あるあるあるあるあるある

いまだにタコである。
僕がタコになった日。それはタウンズという富士通のPCでスラックウェアLinuxを稼働した日。
その日からタコに。

ラズパイzero
Komichi的には苦戦。
ファーストインプレッションで稼働するも、くるったら修正がわからない。
もう一度クリーンインストールが早い状況。
勉強にはよいですが・・・原因がわからないのは 知識不足か仕様なのか・・・


小学校でもプログラム学習
絵本でも考え方は学べますね。

x=x+1って何?
x=x+1 たしかに等しくありません。

「なにがペケやねんっ」てのもありです。

エックス イコール エックス プラス イチ
教科書的には変数xに1を加える・・・ということになります。
機械的にはxというレジスターがありまして、「刺激」を加えることで今回はプラスなので一つ増えるということになります。
増えたら何が楽しいのか・・・という疑問はまたの機会に・・・。
イコールは左向きの矢印(←)だと思ってください。
思えない?「思うんだよっ!」
なら最初から矢印でいいじゃん!!「そのとおりっ!、当時8ビットの時代に←なんてなかったんです。今でもないんです。」
でもあるじゃん!「・・・それ8ビットじゃないもん・・・」
じゃなによ!「・・・今から調べる・・・」
・・・話しがずれました。(←と8ビットについては宿題となります)



同じことを別の「言語」ではx++と書いてすましたりしてます。
もちろんこれだけではなーんにも目に見えた変化はおこりません。

たとえばロボットが実際に動いたり、音が鳴ったりすると面白いです。
BEEP1
ECHO hallo
こんな「命令」で ナニカガオコル言語もあります。
//
「2018年3月 追記」

ようこそ茶飲み話のページへ
こちらではちょっとした小話を掲載しています。
多分にシスアド講師の浅知識が含まれています。

なっくす・・・
リナックス、似てはいますが某トイレメーカとは関係ありません。またサニタリー関係の部品でもありません。
 リナックスはOSの核の部分の名前です。この核(カーネル)に殻(しぇる)を付けて操作できるようにし、色んなソフトを整えたものをディストリビュー ションと呼んでいます。
 ディストリビューションにはSlackwareからKNOPPIXまで色んな種類のものがありますが、核の部分は同じリナックスです。ソフトウェアの購 入料金は基本的にフリー、無料ですが、何でもタダという意味ではありません。何もしなければどうにもならないのも自由という意味もフリーに含まれていま す。ディストリビューションによってはサポートを売りに商用販売しているものもあります。プログラマーの著作権は尊重しつつ、拡大配布は阻害しない。対価 をとってもかまわないが技術を隠さずに共有のものとする、という人類共通の理念が込められたGPLのもと配布されます。この理念が「独占資本主義やイノ ベーション主義」による「企業利益の追求モデル」にそぐわないため現在のところ爆発的普及にはいたっていないのが現状です。


時Linuxは・・・
わたしがLinuxをはじめた頃はNiftyサーブという富士通系のパソコン通信サービスがまだEメールをできない時代です。また、マイクロソフト社の Windowsは3.1というバージョンで16色表示、インターネットはもちろんできない、ただのファイルマネージャソフトでした。
そんな頃、わたしはLinuxのNetscape2.0−通称モジラ−でネットサーフィンをはじめました。
年3万程度でサーバ会社と契約しホームページも開設しました。
1991年〜1994年ころのおはなしです。
使用していたマシンはTOWNSというCD-ROMからブートする機種でした。当時は一太郎PCというNECのマシンが大衆化していましたがのちにIBM 社の公開規格であるDOS/V機が出回り、しまいにはNECもDOS/V機を売ることになり通産省御用達のPC-9800シリーズは終焉を迎えます。




ナックス?らいなっくす?
Linuxはどう読むのか?よく聞かれる質問です。
Linux is not Unix.という回帰文章がLinuxの語源で、Linuxの核となる部分のプログラムはフィンランドのヘルシンキ大学−日本の東大−の学生リーナス・ベ ネディクト・トーパルズさんが書いたものです。
Linusさんなので場所によってライナスと呼んだりリーナスと呼んだりします。
ということでどちらで呼んでも間違いではありません。他にも呼び方があります。

ライナスさんとアンドリュー・スチュアート・タネンバウム教授とのやりとりも面白いのですが・・・


つづく

(2007年1月執筆)

リーと自由
よくリナックスはフリーだから、タダだと言います。
フリーfreeにはたしかに無料という意味があるようですが、リナックスのフリーは思想の自由という意味合いが強いです。
きちんと動くプログラムを誰かが確実に提供してくれる、という意味ではありません。
つまり、独学で勉強するのは自由だし、使いこなせれば何でもできるけど、ボーっと待ってるだけでは何もできない、という状況も自由なんです。

ソフトウェアは皆のもの、という考え方があります。
特許も所詮人類共有の財産。誰かが考えつくもの、という考え方もあると思います。音楽もしかり・・・などと書くと某協会に夜な夜な追いかけられそうです が。
では、発明家はどうやって食っていくか。
ルネサンス期のように資産家に擁護してもらうか、自給自足し趣味として発明をするのか。
儲からないと発明しない、というニンゲンを認めるか否か。
これはニンゲンだから永遠に考え続けないといけないことなのでしょう。

エジソンは発明家ではなく実業家でした。M社の会長G氏もプログラマではなく実業家でした。どちらもエンジニアとしての技術は普通でしたがライバルの蹴落 とし方がうまかった、と書くとこれまた夜な夜な・・・

「それが、僕には楽しかったから」ライナスさんはLinuxのカーネルを公開してくださいました。アンドリュー・スチュアート・タネンバウム教授に「モノ リシックOSは時代遅れだよ」と言われながらも。

コラム・・・「接続」
〜ちょっとPC内部の接続規格と速度について〜
規格 よみ 速度
eSATA エクストラーナルさた/いーさた 150MB/s(150GB/3h)
SATA シリアルエーティーエー/さた 150MB/s〜300MB/s
IDE
パラレルATA
あいでぃーいー
ぱられるえーてぃーえー
133MB/s
Ultra320SCSI ウルトラ320スカジー 320MB/s
USB2.0 ユニバーサルシリアル バス/ゆーえすびー 60MB/s
IEEE1394 アイトリプルイー/ ふぁいやーわいやー/あいりんく 50MB/s



HDD自体
100MB/s
(mark up 2008.3)
いろいろあるけど、SCSIが一番早いんだね。
IEEEがわりと早いのだけど、内部接続と同等のeSATAがずば抜けて早い。
eSATAはSATAの外付け用規格でコネクタの形が違うだけ。HDD自体はSATAのモノを使うことになるよ。SATAにはマスター、スレーブの概念は 無いそうで、ソノヘンノごたごたはチップセットが吸収してるみたい。
SCSIにはコネクタの種類が何種類かある。USB、IEEEには大と小がある。


しばらく見ない間に・・・ラズベリーパイ

プロセッサはARM?スマホもあまりわからない講師が意外としっくり実験中。
非力なプロセッサといいつつ、立派にLinuxが稼動します。
むきだしな基盤がなんとも不安ですが問題なし。静電気は・・・やっぱり心配。

つづきます、たぶん。2014.10

3ヶ月経過。
かなり使えます。雑にあつかってますが堅牢です。本家サイトにもあるとおり携帯電話のプロセッサを使っているのでいわゆるパソコン系のチップより「つよ い」イメージです。静電気にも強い?
しかも省電力、そのため発熱もほとんど無し。そのくせに結構使える・・・
唯一プリンターのエントリーに苦戦しておりますが、これはUNIXの仕様かしら。


つづきました。

さらに3ヶ月。SD壊れました。
壊れたとき、不具合がなんなのかわからずホトホト弱りました。よい経験かも。
デジカメでも同じ目に会ったような。メディアが逝くと原因究明にけっこうてこづります。しかも今回のSDは再インストールすると途中までは動いてしまった から余計に・・・
おそらく後半のセルか何かが壊れたのでしょう。デフラグで回避できそうなきがするのですが。

一番機は元気にネットラジオ。
二番機はTFT液晶でいろいろ実験中です。
(2015年5月、追加)



unityunity
なにコレ?
ユニティというゲームエンジン で、艦コレというカドカワゲームの巡航艦フルタカむすめを・・・の図。そう、あまり詳しくないのです。
(2016年5月、追加)

unirpg-hongkong
東北ずんこさん ほか豪華キャストで・・・まだまだ完成は遠そうです。

unirpgゲームエディタUnity
RPGツールuniRPG、
MMDモデル・・・なかなか手ごわいです。

これをWebGLで書き出すと・・・
そう、ブラウザだけで、
ブラウザだけで
遊べるのです。
重要だから二度言いました、とか。
(2016年7月、追加)

Linux版、Unityもあるようです。

Vocaloidも試行錯誤。WEBで歌うかなーと調整してみましたが・・・相当手ごわいので。
WEBで歌うのは保留ですが、普通にキャラを置き換える(pass)のもなかなか。プレファブにカメラフォーカスやいくつか追加しないとい けないし、スプリングなんとかという仕掛けをscriptで追加?・・・いやはや手ごわい。

テキストボックスはやっとボックスが消えるようになりました。色を透過させる技法がありましてアルファーチャンネルをごそごそ。
(2016年10月、追加)

Unity関連の書籍からRPGをつくって?みました・・・
一画面伝説レジェンドより Komichiアレンジバー ジョン(WebGL対応ブラウザ必須、別ウィンドウ開きます)
Komichiアレンジバー ジョン
(2016年11月、追加)

Chalet OS
Live USB 日本語設定保存 奮闘中。
高速起動設定がBIOSの設定画面進入をはばんでしまって・・・グーグル先生がいないとわかりませんぜ。

(2018.7)

LiveUSB やMint OS
どうもWindowsからだとLinuxのLive USBがうまくゆかず・・・
Unityをうごかそうとおもっているので4GB程度のフリースペースではだめなんです。
そこで悩むこと半月・・・UbuntuのライブDVDをつくり、ライブDVDの環境から「普通に」USBへインストールするといいらしいと。
下準備はいろいろ必要です。

要注意点もあります。この方法では一つ間違えればメインのHDDが壊れます。
(ですので、初心者や寝不足、焦って作業するのは大変危険です。警 告。)

1−1 ISOイメージ用意
「Mintのisoファイル」を 外付けHDDへ保存。
2GB程度と大きいです。

2−1 DVDを作る
LiveDVDを作る。Windowsの標準機能を使います。

2−2 インストール用USB初期化
USB16GB を EXT4形式で初期化 20分程度かかる

3−1 USBへインストール
LiveDVDを起動
*USBやDVDでブート(起動)するにはコンピュー ターの起動設定を変えないといけない場合があります。起動時にF2を押し続けてメニューを出す・・・とかの操作です。

EXT4で初期化した「インストール用USB」をさします
起動した画面にインストールというのがあれば、あるので、クリック。

インストール先をさきほどのUSBにします。といっても普通は/dev/sdb2などという名前になります。
まちがえてもsda1などsdaと 名のつくドライブはえらばないように。これは内臓HDDの番号なの で壊れます!

インストールは30分以上かかります。

以上でUSB作成はおわりです。
使うためにはまず 日時、言語 を設定します。
次に アップデートします。



x11vnc
UnityEngineのUSBLinuxをつくろうとして七転八倒。
32bit?64bit?PAE??
しばらくさぼってるあいだに・・・わからん、どれを選ぶのか わからんぞぅ。

aptがつかえるラシイということで
DebianDog64
を選定。
サイズが200MB弱と小さいのもありがたい。
しかし、インストーラには若干くせが・・・うっかりするとsdaを選びそうになり大変なことになりかねない。USBメディアもマウントするのかしないの か、ちょっとよくわからず。
DebianDogであれば小一時間で ISO入手〜DVD作成〜インストール作業 は完了。

LinuxUnity インストールに一晩かかってしまって・・・
まぁパッケージが2GBありますから、覚悟はしてましたが。
USB対USBが遅い原因かしら。


UnityEditorオンDebianDogunity-opn
Unity-editor、タイトル画面から・・・うごきませーん。
Mono開発環境、動いた。

環境整備:
ssh
なんとsshすらないのね。
ssh-serverパッケージをインストール

vnc
x11vncをいんすとーる、結構手間取る

さらにコマンドラインでvncを起動してしまいたいので
xvfbとかいうバッ
ファープログラムもインストールしないといけない。
大変だなぁ。
これでめでたく
x11vnc -create -foever
とかやるとvncがたちあがるといいんですが。
え?クライアント側?・・・おまかせで。

豪雨、酷暑。かなり夏バテの結果・・・


う、ウゴイタ、バタリ。
kerorin
(sshでコンソールからx11vncを起動し・・・別途UltraVncからUnity-Editorを起動・・・の図
さらにそのLinuxはDebianDogでUSBに入っております的な説明を加えマス。)チョトイミワカンナイ

そうしてまた、VNCのktermなんかにおもむろにrebootもしくはスドウサンとご一緒に)するのであつた・・・
おきわすれのTeraTermなんかにおもむろにgoing shutdownのブロードキャストメッセージが現れ、本編最後の自己主張を飾るのである。
54321.。。ちゃっらーん!!

ところで、
え?ラズパイ?ふふふ。

(2018.8終戦記念日ころ、モンテンルパやシベリア、満州国、戦争孤児、残留同胞等 を 原爆70年の地から しのびつつ)

----2022版
universal-usb-installer-1-9-8-2
とかいうツールを使う。
xubuntu.isoを用意する。
USBメモリーへ書き込む。



Fungusというアイルランド製?ツール。 cool!
Androidアプリは古いのが作りにくいので悪戦苦闘の日々。
WebGLはいいかんじ
Komichi的 Fungus



Unity-fungus
Unity5でないと古いAndroidのapkが作れない。
fungusは最新のUnity5は対象外 になってしまった・・・

lua環境とはなんぞや。しらんがな。
で、luaを使っての作りこみ、苦戦中。
ナレーションのカンバセーション機能を使う。
luaファイルはUnicodeで作る。いきな り漢字非対応かと一瞬あせる。ググると教えてくださったありがたいサイトに感謝。そもそもUnicodeにしないとUnityのプレビューにもでないから おかしいんだろうな、ということはすぐにわかる・・・。二バイト文字を消すとプレビューに出るのがいやらしい!?仕様かしら。
Komichi的Fungus-lua [land.apk] sample

TIPS:Polygon Collider 2D
ためしにスプライトドラッグして落としてみんしゃい、ぴたっとくるから。というメッセージは出ない。

unity-komichi

2018.12

平成最後のクリスマス記念作品。ついにUnityちゃんが携帯で・・・!
new3dkomichi画像はWeb
Komichi的Fungus-Unity-Adventure
NEW 3D Komichi Syumidesuta beta release [n3dkom.apk]

サンプル版 30MB強あります。しかしAndroid2.3で動きます!
あくまで自己責任でよろしくお願いいたします。
(T&Eに似たようなゴルフソフトがありますがほぼ関係ありません)



▼▼▼このあたりから下の記事はダイジェストです。▼▼▼
とりあえず先行公開してます。徐々に増えたり成形しなおしたりします・・

これをKomichi教室でできるよう調整中・・・
ぴあの
す)先生!スクラッチでプログラム書けるようになりますかっ?
せ)え?それは・・・
す)なにかちがうの?
せ)うーん、うーん。
す)?
せ)概念は身につくよ
す)がいねん?
せ)平成サイゴノ概念
す)あ、ごまかしたー

2019.2先行つぶやき
ぽつり

なんだ、ちみわ。親分とは相性いいの?
これは某講師が吾が輩こと「ちびパイーぜろぱい」へ向けてはいたつぶやきである。

zero-piへ「それなりの処置config ssh cmdline.txtね」をしてUSBライティングケーブルでつないだら、散々苦労していたのがあら不思議、あっさりsshできた そういう件である。




けがの功 名
平成最後の年明けに、パチッとSSDがお亡 くなりに・・・とほほ なところ
トラップか?とパーツの形にひっかかりながら未だに帰路のわからない微細ねじがネジトレイにころがっている愛と感動のゴソゴソ記録。やく6000円。

ようするにSSD換装。
案ずるより産むが、ほぼヤスシだった、というはなし。

やっぱり起動しなくなったSSDは壊れてしまった様子。USB ガー・・・

あなたレノボ?
CDドライブに入れ替えてSSDを使うパーツを安価に発見。うまくはいったが、予定外のスリムドライブのレノボPCには使えなかった。しかもこのレノボ、 旧MBR(レガスィらしい)にするには電源横の小さいボタンをポチっとしないとBIOS設定に入れない!これトラップだー、という話。

パーツをいじるというのにニットを着込んでいるから時々静電気を鉄パイプに逃がしつつ慎重に。

ついでにいろいろ分かったこと。
メモリー増設とHDD換装はねじ一本程度ですぐできる。
コネクタの圧力やら多少の経験は必要。下手すると壊れるから。もちろん指す方向もある。
CDドライブがネジ一本程度で交換できるのにはびっくり。
はい、ノートPCのお話なのでした〇。

忘備:
換装用CDドライブ チャンネルABC がある。ハードスイッチが内 面にある。
デフォルトのBだとだめだった!?トレイの シールには縦にABCと書いてあるのにハードのスイッチは横になってる。このABCがドライブ名に出てくる模様。フロッピィ番号なのかしら。
HDDを引っ越すにはクローンが便利。
あとパーティションを設定するソフト。
BIOSの起動優先変更。

!!要注意!!
作業は簡単そうですが本体のHDDからデータを移動する際にパーティションを扱います。よっぱらってやると即もとのHDDが壊れます


マルチディスプレイonLAN
SPACEDESKなるものを発見。

旧型ノートが復活したので何か用途はないかと・・・
そうだ!もう一個ディスプレイを用意してマルチモニターできるんぢゃ ないかと。
でも、おもったより簡単ではなかった件。
VNCのモニター版のような・・・ちょっとちがうか、な。
ろーかるIPとポートを使うのでセキュリティ的には気を付けるべきアプリが増えました。

安定感がいまいち。よく切れる。個別の問題かな・・・検証中
たよりになるのは再起動、ぢゃん!!だめぢゃん。


自動起動ハセヨゥ(ジドキドシルブプレ)
マルチディスプレイというよりはバーチャルディスプレイをIPポートで転送しているサーバとクライアントな仕組みでした。
転送したい元のPCがサーバになって、追加ディスプレイになるほうのPCがヴュワーで見に来ていただくというイメージです。ですので見に来ていただく ビューワーを仕込んだPCは自動起動がいいなぁ・・・と。

なんでスタートアップの項目に「追加」がないねん!
むかしどおりのところにありますぅ〜って相当深い、とても探す気にならない、そもそも探すのが得意なのがCPUだろうとかぶつぶつおもっていたところ、い つものグーグル先生!


偉い方はいらっしゃるようで・・・スタートアップいっぱつ登録
ファイルランチャーのアドレスに
shell:startup
と小文字で、小文字で!入力。いっぱつで当該フォルダーが開けます。
ここにさきほどの(という先ほどはない)登録したいアイコンをショートカットコピーしたものをペースト、すると あら不思議でも何でもない、次回起動から スペースデスクが自動起動します。



ひさびさの?Linux・・・
Puppy伊386 再登場 伊386? i386
漢字変換開始、CTRL+SPC
openssh-server リモート シェルログイン
x11vnc バーチャルネットワークビュ ワー
vim コンソールエディタ
をapt-getで入れる。デフォルトユーザー名とrootのあれは・・・想定内ですた。

GRUBのメニューがやたら増えた、なんか おかしいですよ、これは。
/menu.lst これがGRUB4DOSの設定ファイルらしい

USBのISOをDVDブートのPUPPYからFULLインストールするのが正解ではないかな。
AOMEIパーティションツールでダウンサイズを試みたところ、本となるディスクの容量もまずかったのか60GBのコピーに二時間強!けっきょくCPU が・・・CPUが!!で、ニクソンショック、もとえ かもんリナックスとあいなりました。
起動確認とダウンサイジングの経験値をゲット。

firefox i686 65 tar.gz
WEBGL 動かない

PUPPY壁紙。。。くせがある、?
適用だけではうんともすんとも。追加し、上へ上へのぽちぽち。で、適用。変わった!

google chrome 4802564 116-1
起動しない

vnc4server です、ね?
port5900でディスプレイ0を・・・

何やらフォントがないとか・・・
apt-get install  xfonts-base
ん?JAVAが動かないだとぅ?公式に、公式に64ビットブラウザFireFoxやOperaでは まさか、まさかJAVAがサポートされないのです か???どうもよくわからず、はてな Safariさふぁり。



追記2019.2 






LavieにPuppyをいれて調子にのった講師が、
すごく古いLibrettoという端末にSSDを。失敗。A19エ ラーとか出るタ。
標準は800MB!HDD
某NECからひっこぬいた10GBは認識?(講師個人的メモ)



zero-menu
ちょっと乗り遅れた感のあるラズパイゼロ
だって800円のはずなのに高いんだもの。アマゾンでいろいろそろって3000円とか、オレンジ何とかIOTが2700円なのに、迷う。

ボードにコネクターが4つ程度のシロモノ。
こんなのにアクセスできるのか?案の定けっこうてこづる。



それはおいといて、USB通信。失敗。よくわからん。ボンジュールとかavahiとか昔であったような、なんやねんそれ。
そもそも通信ケーブルがヒャッキンの充電ケーブルではだめ的な悪寒。

で、wifi
素敵な方はいらっしゃるようで。サクサクっと・・・とはいかない。
WPAパスフレーズ生成なんてLinux実機がないとできないじゃーん。コピペもコンソールないとめもしろってのかーいってのはクリア。クリア。

でてきたぞ、だんだんPINGにでてきたぞ。
ぶもぶも まだまだ sshは とおらない ぞ。

あとはssh。
/boot にからのsshファイルを置くだけでいいらしい。
USER
pi raspberry


やっとshutdownできるようになった。

ヒャッキンのライトニングケーブルをゲット。コンソール接続(シリアルというの?)してみるでゴザルヨ。




RaspbianLiteにXdesktopを追加
aptで
xserver-xorg
xinit
raspberrypi-ui-mods
lxqtは鬼門?
日付のないcmdlineなんかができて不気味

vnc4serverよりも
realvnc-vnc-serverがラスプビアンではスムーズらしい。
zero

※いまさ らTIPS
コンソールでの補完はTABキーです。BASHって教授の名前?
なんでVNCを使うのかって?
Terminalだと切断されたら・・・再接続ができない、極めて困難だからです。
・・・でもVNCではコマンドコピーはむずかしいんだよねぇ
でも、RealVNCのファイル転送は強力だなぁ!

あれ?タイムゾーンとロケールがおかしい。むろん日本語も。
raspi-config
ja-JP UTFでよかったっけ

ブラウザを求めて
mozilla-biofox なにそれ?
surfがいいらしい。伊や動かない
kweb?こういう入れ方はあとからアップグレードしにくいんだよねぇ・・・
1
2
3
4
wget http://steinerdatenbank.de/software/kweb-1.7.3.tar.gz
tar -xzf kweb-1.7.3.tar.gz
cd kweb-1.7.3
./debinstall
やめ、
surf。これ。

フォントがないの?
apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname

そっかFEPもか
uim uim-anthy あんしー いやいやなつかすぃ

jfbterm ふーん、なにそれ。なまえからすると・・・

どうもlighttpdがよくわからんからnginx。 Apache?そんな昔のことはワスレタ。
lighttpd

/etc/lighttpd/lighttpd.conf
「server.modules」 には「mod_fastcgi」

#### FastCGI module

fastcgi.server = ( ".php" =>

 ( "localhost" =>

   (

    "socket" => "/tmp/php-fastcgi.socket",

    "bin-path" => "/usr/bin/php-cgi",

   )

 )

)

苦戦するもsitemagicとの「相性」が・・・いまいちわからず断念。phpは動いたような・・・むむむ。

nginxリベンジ。
再登場。サイトマジックとの相性はわからなかったもののphp7.0の導入例を発見。
phpとsitemagicの設定はすでにみつけておいたので試験的に導入。




php7.0-fpm


php-mysql
gedit
nanoえでぃたはLiteでも標準であるもよう



a2ensiteよくわかんない

a2ensite is a nice command that creates the symlink needed for an apache config file from sites-available to sites-enabled.

Nginx doesn’t have such a command, but it is quite simple to create the symlink through bash.

Just run this command:

  1. sudo ln -s /etc/nginx/sites-available/mysite.com /etc/nginx/sites-enabled/

 

And reload nginx config

  1. sudo service nginx reload

 

If you want to turn the site off, just remove the symlink.

  1. sudo rm /etc/sites-enabled/mysite.com

 

That will keep the config file in sites-available so you can turn it on again if need be.



2GBのSDにコンソール環境のみでnginx等を導入。ミニマム容量にチャレンジ、かな。
一応できた模様

次は4GB


適当なところで
win32diskimager を使って 作成中のSDをバックアップ。ddというツールのほうがいいらしい
!容量注意!8GBのメディアなら8GBの空き容量が必要。
このイメージはWIFIがKomichiでしか使えません。(






http://192.168.2.104/phpinfo.php

Onethird vs sitemagicさいとうまじっく?どっかの監督??






GRAV
grv
gravといってもインストーラのgrubではなく、今回はCMSのそれ。
置くだけで動く、ということでしたが・・・結構苦戦。前任者サイトウマジック君がいたから・・・?
いきなり管理画面のエントリーが下のほうにあって、Okできずにあせる。スクロールもしない。仕様なのかなにか失敗してるのか・・・




cmsimple-xh-master

CMSimpleの日本語版?
sitemagicがどうも古いandroidでうまくスクロールしない・・・
なのでコレはどうだろう、かと。

本家のは設定ミスかしらん、うまく動かず断念。
パーミションが結構めんどくさい、ぞ。

で、
https://www.cmsimple-xh.org
これならそのまま置いたら動いたような。
cmsimple-jajp
Instructions
1.Unzip
2.Open cmsimple_xh
3.Upload it to your cmsimple_xh site

ex.
cmsimple_xh
/cmsimple/languages/ja.php ---> (your cmsimple_xh)/cmsimple/languages/ja.php
/plugins/filebrowser/languages/ja.php ---> (your cmsimple_xh)/plugins/filebrowser/languages/ja.php

ユーザー、グループエラー???
-----
chown
chgrp
---

日本語化だけで結構ハードな・・・






Scrach-vmを入れてみました。本当はエディターが動かしたいのにベンチマーク???・・・

ここまでもだいぶ大変でした。
scrach

ベンチマークだけできる。それじゃつまんないんで、

scrach-guiのインストール


をこころみるも・・・こける。SWAPを2560MB(1024でOk-2019a)まで拡張し実験中。
どこかにゴミがたまっているようで、残り容量がどんどん減ってゆくのが心配・・・

毎度リソース100%、だめなのか・・・あきらめかけてたころ、キターッ
2560


これをKomichi教室でできるよう調整中・・・
ぴあのバッハ、Inventioインベンティオ

magicavoxelMagicaVoxel というありがたいツール
ちょっとメニューが何言ってるのかわからない状態ですが・・・すぐなれるでしょう
最初は「消し方」すらよくわかりません、はい。
さらに、Unityにちゃんと取り込むにはシェーダーをレガスィにしてマテリアルを設定しないと・・・わかるわけない、とおもう今日この頃。

tightvnc
lighttpd
Webalizer

synapticとかなんとかいうパッケージマネージャがあるもよう。
https://www.cman.jp 開通テストにお世話になり・・・



ゲームコーナー(仮

謹賀新年サンプルゲーム2017
uni-pr一画面伝説 改

地理院の地図データをTerrainに取り込みました。
フォントを日本語化しました。
教 室PR用 新春 アプリ2017「あけおめ」の画面 by Unity

元データ書籍



Even When He is Silent. - Komichi 2023.
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaabjkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkvbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ckoi6ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddzstttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt666666666666666666666666ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo   hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
■戻る